ソロキャンプのすすぬ

バイクとキャンプと時々ヨメ

空き缶ご飯がスチール缶でも出来るのか試してみた

空き缶でご飯を炊こうってサイトを見ると、揃いも揃って350mlのビールの空き缶を使ってるのは何故だろう。

アルミ缶は確かに熱伝導率も高いだろうし、固形燃料でほったらかし炊飯が可能なメスティンもアルミで作られてはいるけど、スチール缶でだってご飯は炊けるはずだ。

そもそも350mlのアルミ缶ってビール缶しかない(暴論)のだから、コーヒーしかないスチール缶(極論)でご飯を炊いた方が子供にも優しいのではないか?そう思ったので実験してみた。

用意したもの

f:id:solocamp:20190902132859j:plain

アルミ缶

スチール缶

空き缶に穴を開けていく

今回、普通にキャンプを楽しみながら、ついでにアルミ缶とスチール缶でご飯を炊き比べてみようと思い立ったのだが、これらの缶の中身を飲んだり食べたりしている間にお腹がタプタプになってしまった。

ビールの後にレッドブルを飲んだり、コーヒーを飲みながら白桃を食べたりしていたら徐々に気持ち悪くなってしまい、一休みしながら空いた缶に順々に穴を開ける作業に入る。

f:id:solocamp:20190902134833j:plain

まずはスーパードライの缶の中でも一番小さい135ml缶。

空き缶に穴を開ける方法としては、普通に缶切りを使う方法が一般的だが、そうすると切り口がギザギザになってしまって食べる時に不便だ。

なので、ネットで調べた方法としてカッターやナイフの刃を台に固定し、缶を押し当てながら手前に回して切っていく方法を試してみる。

f:id:solocamp:20190902134937j:plain

このように良く研いだナイフを台座に固定して缶を時計回りに回しながら縁をキレイに切ってみた。しかし、何周しようが力加減を変えて強めに回そうが、まったく切れそうにない。缶を固定してナイフでギコギコしたのだが、切れない。

アルミ缶、意外と硬いぞ

f:id:solocamp:20190902135605j:plain

色々と試してみたのだが縁をキレイに切り取る方向は諦め、ナイフの先端を押し当ててハンマーで叩き穴を空ける方向にシフトチェンジ。結局は缶切りと同じように縁がギザギザになってしまった。

f:id:solocamp:20190902135832j:plain

同じ要領で他の缶にも穴を空けようとしたのだが、ここでもまた新たな問題が発生する。実はこの開け方をしている最中に悪い予感がしてはいたんだが。

f:id:solocamp:20190902140412j:plain

アルミ缶が軟過ぎて側面が凹んでしまった。こうなってしまっては使い物にならないので、レッドブル缶はここでリタイアすることになった。

f:id:solocamp:20190902140538j:plain

アサヒスーパードライの250ml缶も同じくリタイア。さらには徐々に日が沈み、辺りが暗くなってきてしまった。まだ白桃のせいでお腹も空いていないのにこれはまずい。暗くなったら写真撮影が出来なくなってしまうので急いで作業を進めて行こう。

f:id:solocamp:20190902140859j:plain

缶コーヒーのスチール缶は素材が丈夫なので簡単に穴を空けることに成功した。急いでご飯を食べたい時はスチール缶が簡単で良いかも知れない。そうこうしている内に、今回の出場選手が出揃った。

f:id:solocamp:20190902141216j:plain

生き残ったのはこちらの精鋭達。さらにここから30分間の給水タイム。お米を火にかける前に30分ほど水につけておくことで、ふっくら炊きあがるらしい。

ここでタイムアップ

そして、ごめんなさい。本日はここでギブアップ。もう辺りが真っ暗になってしまったし私のテンションも最の低。最低。

正直、焚き火の用意もこれからだし、お腹はまだ気持ち悪い。結果だけ書き記しておくので、後日、何かの機会があったら改めてちゃんとした記事にします。

結果

この後、投げやりな気持ちのまま、アサヒスーパードライ350ml缶とサントリーBOSS贅沢微糖185ml缶の二本でご飯を炊いてみた。

火加減も時間も何もかも適当に、どうせ美味しく炊けるはずがねーし、辺りは真っ暗だし、そもそもコーヒー&白桃のせいでまだ気持ち悪いし、ご飯なんて食えなくて良いわ。という感じだったのだが、なんと奇跡的にどちらも美味しく炊きあがっていたのだ。

ふっくら、つやつや、試しに一口食べてみると、めっぽう美味い。

スチール缶の方が若干おこげが多かったぐらいで、むしろアルミ缶よりスチール缶の方が美味しく炊けてるんじゃないか?とまで思ったほど。

次回、事前準備をちゃんと整えて、この企画を必ずリベンジしようと誓ったのだった。

階段から落ちる夢を見たと思ったら現実世界から転げ落ちていた

こんにちは。もぐおです。
我が家は賃貸マンションの2階の一室を借りて妻と暮らししているのですが、間取りが少し変わっています。
マンションは2階建てで3部屋ずつの合計六世帯が暮らせるのですが、それぞれの部屋の入口はすべて1階にあるんです。
なので2階の部屋の住人は玄関を開けたらすぐに階段があり、その階段を上った2階の部屋が居住スペースとなってます。

毎日家を出かける時は階段を下りてから靴を履き、家に帰った時は靴を脱いでから階段を上ります。
出前や宅配便も階段を下りてから受け取り、階段を上ってリビングへと持っていきます。
バイクのマフラーを交換した時には取り外したマフラーを二階に持っていき、さらに物置きとして使っているロフトまでマフラーを担ぎながらハシゴを上ったりもしました。

比較的に新しいマンションのためオートロックやインターホンモニター等も完備されており、amazonから荷物が届いた時はマンションのオートロックを解除してから玄関のチャイムが鳴らされるという流れです。
インターホンモニターは留守の時に誰が来たのか録画した映像を見れる便利な機能が搭載されており、未確認の録画データがあると赤いランプがピコピコと光ってお知らせする仕組みになってます。

かくいう僕はスマホアプリのお知らせとか通知が何件ありますよって表示されてると、すべてを確認してまっさらな状態にしないと気が済まない性分です。
そのため宅配便が来たらマンションのオートロックを解除してから急いで階段を下りて、部屋のチャイムを押される前に玄関の扉を開けるようにしています。
少しでも遅れてしまうと階段を下りている最中に玄関のインターホンを押されてしまい、荷物を受け取ってからモニターに記録されている先ほどお会いしたばかりの方の映像を削除するという手間が発生するからです。

このマンションに引っ越してきてからこんな生活を4年近く続けてきました。まさに階段と共に暮らす生活。切っても切れないズブズブの関係です。

そんな私が先日初めて階段を踏み外して転げ落ちました。

いや、実際にはそんな夢を見たと思ってました。今でも、もしかしたら夢なのかも知れないと思ってます。確かに体は痛いのです。足にも尻にも背中にも内出血や打撲の痕が残ってます。それなのに現実感が全く無いんです。

思い返せば昨夜はウイスキーを飲むための氷が切れてしまい2杯目をストレートで飲むことになりました。
いつもは1本で満足する葉巻を2本も吸ってしまいました。
妻は早めにベッドに入り、僕は入念に歯磨きをしてから水を一杯飲み、妻の横で眠りにつきました。
ふと軽い尿意を感じて眠りから覚めた時、外はまだ暗く、こんな時間に起きるのは珍しいなと感じながらも隣で寝ている妻を起こさないようにのっそりと起き上がり、まだ少し意識にアルコールが残っている中でトイレに向かったんです。

気が付いたら僕は階段から足を踏み外して体中をしこたま打ちながら転げ落ちてました。

我が家の間取りは一階は玄関のみ、二階にリビングと寝室、キッチン、トイレ、お風呂、そしてロフトへ繋がるハシゴがあり、ロフトは空調が効かないので物置状態になっています。
階段を下りるときは外出する時か来客があった時しかありません。家に帰ってきたときに急いで階段を駆け上がってトイレに駆け込むことはあるけれど、階段を下りてトイレに入るという習慣はこれまでの僕の生活を振り返ってもありません。その階段から夜中の2時過ぎに足を踏み外して転げ落ちたんです。

なぜ?

どうして俺は階段から落ちたんだ?

体中に痛みを感じながらも、思考は完全に二つのことしか考えられません。まったく意味が分からない。階段から落ちる理由がない。
二階から妻の叫び声にも似た悲鳴が聞こえて来ました。ああ、大丈夫だ。体は動く。ドタドタと足音を響かせながら心配して駆け寄ってきた妻に、大丈夫だよ、なんでも無いよ、とだけ伝えて、今まさに転げ落ちてきた階段を上ってトイレに入りました。

トイレで用を足しながらも痛みで冴えた意識は完全に混乱していました。なぜ俺は階段を下りていたんだ?玄関に行って何をしようとしていた?寝ぼけていたのか?酔っていた?
寝ぼけていても、今以上に酔っぱらっていた時だって、これまでトイレと玄関を間違えたことなんて一度もないじゃないか。まるで何かに引き寄せられるように気が付いたら階段を下りていた。
トイレから出ると妻が心配そうな顔で待っていました。少し体は痛いけど大丈夫だよ。きっと寝ぼけていただけだ。まだこんな時間だから早く寝よう。そう言ってまた二人でベッドに入りました。

翌朝いつも通りの時間に目を覚まして起き上がろうとすると体のふしぶしが痛む。何故だろうと記憶を探ると、昨夜に階段から落ちたことを思い出した。でも、今考えてもなぜ階段を下りようとしていたのか分からない。本当にまるで引き寄せられるように玄関に向かっていた。
寝起きでまどろむ意識がモゾモゾと寝返りを打つたびに痛みで覚醒されていく。このまま寝てても仕方がない。とりあえず起きて仕事に行く準備をしなくては。

妻はいつものように寝起きのホットミルクティーを入れてくれて、ふーふーと冷ましながらそれを飲み、トイレで朝一番の用を足す。ふと洗面所で背中の痣を確認したら、おそらく階段の角に打ち付けたのだろうクッキリとした紫色の青タンが2つ残っていた。
同じようなものが左足のふくらはぎ外側と、左の尻、左上腕、なぜか左手の小指もヒリヒリと痛んでいる。昨夜は左足を踏み外してそのまま滑り落ちたのだろうか?なんなら朧げな記憶では前回り1回転ぐらいしたような感覚すらある。
右半身はまったく無傷で左側だけ傷だらけ。これじゃ半身創痍だな。

リビングに戻ったら妻が着替えを用意してくれていた。綺麗に折り畳まれているシャツを着る前に、どうせだからこの傷を見て貰おうと自らの傷口を人に見せたがる悪戯心に火がついて背中のアザを妻に見せてみた。
その時の妻の反応は僕が想定していたものとは全く違っていたのだ。
どうしたの!?何があったの!?とまるで悲鳴のような声を上げて心配してくる。どうしたの、だって?昨日の夜に俺は階段から落ちたじゃないか。何をそんなに驚くことがあるんだ?そのまま妻に聞いてみる。だって、俺は昨日の夜に階段から落ちたじゃないか。そう言うと、ハッとしたように、そうかそうかと納得したように、そして、わあー大丈夫?痛くない?と僕が想定していたいつもの妻の返答が返ってきた。

はたして俺は、昨日の夜に階段から落ちたのだろうか。

人は思い込みだけで体に火傷ができるという話を聞いたことがある。たとえばカンカンに熱したヤカンで火傷した経験がある人が、ヤカンを熱いと思い込みながら触ってしまった時にまるで火傷のような痕が浮き出るらしい。
もしあの階段を落ちたのが夢ではなく現実だとしても、今の妻の反応はまるで、無かったことが有ったかのように辻褄を合わせるような振る舞いに思えてならない。
そう思うと、もしかしたら今自分がいる世界は、これまでの世界とは別の世界、いうならば夢想世界におり、現実世界の自分は階段から落ちてなんかなく、今でも現実世界でのうのうと暮らしているのではないだろうか。
もしかすると昨晩、我が家の玄関には夢想世界と現実世界を繋ぐゲートのようなものが繋がっており、俺は引き寄せられるように階段を転げ落ちてこっちの世界に放り出されてしまったのではないだろうか。

実は先日、半月ほど前になるが、僕の妻も階段から転げ落ちている。
前々から何もないところで転ぶような危なっかしい足取りをしており、最近は歳でお腹が出てきたからか足を引きずるように重たそうに歩いていたのでいつかは転ぶだろうなと思っていた。しかし、本当にそうなってしまっては夫としては心配だし、渋谷のクラブが好きで音楽を聴きながら踊るのが好きな妻が歩けなくなってしまっては人生の楽しみが無くなってしまう。
どれだけ効果があるのか分からないが、そんな妻を心配してツーリング先のお土産として歳をとっても元気で歩けるようにと草履のお守りを買ってきたことがある。お守りというのは自分で買うよりも誰かに買ってきてもらうのが大事だとどこかのお坊さんがテレビで言っていた。誰かの気持ちが詰まっているお守り、というのが大切なんだそうだ。
そのお守りは翌日だか翌々日に妻が足繁く通っているクラブで踊ってたら片方の草履が千切れてどこかに行ってしまったようだ。

もしかしてあの時既に妻は夢想世界の妻と入れ替わっていたのではないだろうか?

そう考えると、最近急に片付けに目覚めて部屋中に散らかっている洋服をメルカリで売りに出しているのにも、これまでは夫の仕事と言って放置していたお風呂掃除をやるようになったのも、小まめに洗い物や洗面所など水回りの掃除をしているのにも納得できる。
そして、そうなると今この夢想世界にいる妻は元々、現実世界にいた僕の妻であり、太ってしまって履けなくなったジーンズやTシャツを部屋の片隅にうず高く積んでいたあの妻に戻ってしまったのではないだろうか。
そんなことを考えながら視界の片隅でピコピコと留守中の来訪者を知らせるインターホンモニターに目をやった。

昨夜は光ってなかったはずだ。

昨日の夜に誰かが訪ねて来ていたのだろうか?そんな夜遅くに?俺はチャイムの音を聴いて玄関に向かっていたのか?
なんだか嫌な予感がする。見てはいけないような、知ってはいけないような気がする。

再生ボタンに人差し指を掛けた時、ふと妻を見るといつものように朝のニュース番組を見ながらうつらうつらと眠たそうな顔をしていた。

f:id:solocamp:20181010213051j:image

ハーレーのスポーツスターモデルはバッテリー充電が大変だから初心者はコネクターを装備しよう

こんにちは。もぐおです。

とある事情によりスポーツスターXL1200Cのバッテリーが上がってしまったので充電することにしました。

以前にもバッテリー上がりでレッカーを呼んだ経験があるのですが、今回は自分で充電することが出来たので対処法を書き記しておきます。

f:id:solocamp:20181003175057j:plain

スポーツスターのバッテリー充電は初心者には難しすぎる

まず言いたいのが初心者にはスポーツスターのバッテリー取り外しとか充電は難しすぎませんか?ってこと。

スポーツスター バッテリー充電」で検索するとヒットするハーレーダビッドソン京都店さんのブログを見ながら、シートを取り外したりサイドカバーを外してプラス端子やマイナス端子を探してみたのですが初心者にはどれがどれか分かりまてん。

f:id:solocamp:20181003175154j:plain

バッテリー充電用の端子はどれですか?

シートの下にあると書かれている端子がどれか分からないor見当たらない。

そこで以前にディーラーさんでバッテリー充電器を購入した時についでに取り付けておいたバッテリー充電用のコネクターを通して充電しようと思います。

f:id:solocamp:20181004122159j:plain

バッテリー充電用コネクターはこちら

後で紹介するバッテリーチャージャーを購入したらセットで入っていますが、手元にバッテリーチャージャーはあるけど充電用コネクターが無いという方は別途購入できます。

2019年9月30日時点では楽天で500円+送料、Amazonだと送料込みで750円程度。取り付けは正規ディーラーにお願いすると工賃で5,000円ぐらい掛かるかも知れません。ナップスとかの馴染みのバイクショップにお願いしたら安くなるかも。

楽天 ↓Amazon

(STRAIGHT/ストレート) O型端子コネクター(17-114バッテリー充電器用) 17-1141

バッテリー端子にこのコネクターを取り付けたら、後は手持ちのバッテリーチャージャーを接続するだけで手軽に充電可能になります。

ハーレー純正バッテリーテンダー

f:id:solocamp:20181003183453j:plain

こちらが正規ディーラーで購入したバッテリーチャージャーです。当時は20%OFFのキャンペーン中だったので1万2000円ぐらいに割引されてました。(感謝)

ただamazonで調べると同じと思われるものが5500円ちょっとで売られてます。(憤怒)

おそらくハーレーから請け負っているOEMメーカーだと思われます。(想像)

こちらの商品の中に先ほど紹介した接続用コネクターも同梱されてます。ちなみに楽天だと6,500円ぐらい。

ついでに、USBチャージコネクターを購入することでバッテリーからUSBでスマホの充電やGoProの充電などもできるようになります。 

ワニグチクリップとコネクター接続用端子が選べる

f:id:solocamp:20181003184817j:plain

もしまだ充電用コネクターを取り付けていないのならワニグチクリップでの充電も可能です。

今回はワニグチクリップをどこに接続すれば良いのか分からなかったので充電用コネクターから充電します。

プラスマイナスは間違いようがないですね

f:id:solocamp:20181003190356j:plain

これをそのままバイクのシート下から飛び出ているコネクターと接続します。

この時点ではまだコンセントには繋いでおりません。

f:id:solocamp:20181003190513j:plain

グッと差し込んだら反対側のソケットをコンセント接続しましょう。

いざ、コンセントレーション・コネクト!

f:id:solocamp:20181003191029j:plain

ぺかーっ!ま、まぶしい!

ここでオレンジ色のライトではなく緑色のライトがついたら、バッテリーへの接続が不確実か、バッテリーが不良、またはバッテリーが既に満充電になっている、などが考えられます。

充電時間はたったの15時間

f:id:solocamp:20181003192323j:plain

バッテリー充電に要する時間は、完全に放電した15Ahのバッテリーであれば80%の容量まで再充電するのにそれぞれ約15時間かかります。

なん・・・だと・・・?

今回は15時間も待っていられなかったので7時間ぐらいの充電で終了。

おそるおそるセルを回すと、キュルルドゥルン!ドルンッドッドッドッド!と子気味の良い排気音が聞こえてきました。

万が一、バッテリーが上がってしまった時のために

今回使用したアイテムはこちら

DELTRAN BATTERY TENDER WATERPROOF 800 バッテリーテンダー ウオータープルーフ800 防水型維持充電器 022-0150-DL-JP

Amazonで購入すれば5500円ちょっと。それと充電用コネクターをバッテリーに取り付ける工賃を合わせても10,000円足らずで万が一に備えられます。

楽天だと6156円+送料。

バッテリーが上がったら保険屋を通してレッカーで近くのショップに運んでもらうのも良いですけど、後日取りに行く手間だったり保険屋との書類のやり取りだとか面倒な手続きがあります。その点、コンセントさえあれば家でも出先でも充電ができるっていうのは素晴らしいですね。

よくあるイモビライザーでのバッテリー上がり対策に

僕もそうなんですが盗難対策として純正のイモビライザーをつけていると2週間~4週間ぐらい乗らなかっただけでバッテリーが上がっていることがあります。

もし今使っている駐輪場にコンセントが設置されているのであれば、このバッテリーチャージャーは準備しておいた方が良いですよ。

 

そんな話。

なぜ不幸は重なるのか?悪いことが続く理由とは

不幸な女性のイラスト

こんにちは。もぐおです。

今日、普段行かない場所でグーグルマップを見ながら歩いていたら、道端でおばちゃんに思いっきりぶつかってしまいました。

おばちゃんはそのまま腰と頭を打つように転んでしまったので慌てて駆け寄ると「私がよそ見してたからごめんなさい、大丈夫そうだから気にしないで。」と言ってくれたので大事にはならずに済みました。

あぁ、怪我させずに良かった、と思いながらバイクに跨り職場へ走り出した瞬間、スマホホルダーからスマホが落っこちて画面がバキバキに割れてしまいました。

割れたスマホの修理

以前にも手が滑って割ったことがあるのですが、その時は修理代に15,000円ぐらい掛かったので手痛い出費です。

しかし割れてしまったものは仕方が無い。家に帰ったらこれをネタにブログ更新しよう、とその時までは思ってました。

いざ仕事も終わりブログの内容を考えながら帰り支度をしていたらバイクのキーが見当たらない。

あれ!?鍵どこだ?・・・もしかして、バイクに刺しっぱなしか!?と思ったら悪い予感は当たり、ライトも付けっ放しだった為にバッテリーが完全に上がってしまってます。

過去にもバイクのバッテリーが上がったことがあるので対策は用意していたのですが、肝心のバッテリー充電器は家に置いてあるのでバイクを会社に置いて電車で帰るはめに。

 いつもなら乗り換え1回で帰れるはずの路線のはずが、今日はタイミングが悪いのか直通の電車がなく、2回乗り換えないといけません。

今日に限って面倒だなーと思いながら家に帰り寝間着の甚平に着替えたら、なんとポケットに大きな穴が空いてるではありませんか。

f:id:solocamp:20190828193759j:plain

バッテリーが上がったときから薄々感付いていたのですが、今日はやたらと悪いことが重なります。まさに踏んだり蹴ったり。泣きっ面に蜂。

なんでこんなに不幸が続くんだろう?

諺になってしまうぐらい昔から言われているということは、何かしら根拠となるものがあるはずです。どうせトラブルが続くのならその理由を考えてみたいと思います。

不幸は重なると意識するから続いているように感じる

一つ目は、そう思うからそう感じているだけだ、という説です。

おばちゃんに当たったけど怪我がなくて良かった、スマホを落としたけど画面が割れただけで済んだ、バイクにキーを挿しっぱなしでも盗まれなくて良かった、などと一連の流れをプラスに捉えることも出来るはず。

しかし、それだけではあまりにもすべての物事が連続し過ぎてます。人とぶつかって転ばせるなんて大人になってから初めての経験でした。

おばちゃんの転ぶ姿が何故かスローモーションに見え、傷害事件になってしまったらどうしよう・・・まさか殺人犯になるかも・・・なんて事まで一瞬で考えてしまい冷や汗が出てくる始末。

そしてその同日にスマホの画面割れとかバイクのバッテリー上がりが重なるなんて偶然にしても出来すぎです。

一つの不幸に気が動転して不注意になることで他のトラブルを引き起こしている

そこでこの仮説が成り立ちます。

これまでに経験したことの無いような大きなトラブルにより正常な判断力を失った結果、本来なら回避できるはずのミスをしてしまう。

これは十分にあり得る話かと思いますが、そうなるとスマホがホルダーから落っこちたとか電車の乗り換えタイミングが悪かったとかポケットに穴が空いてるのに気付いたなど、自分の判断力以上の不幸が起きていることに説明がつきません。

すべて偶然、そんな日もある

そうなるとこの説が成り立ちます。しかし、これでは不幸が重なることと同じぐらい幸福が重なることについて、諺の一つでも無ければおかしいはずです。

悪いことが続くなら良いことが続くことだって同じぐらいの確率で起こっているはず。そうだとしたらそれに関する何かしらの言い伝えや伝承が残ってても良いはずですよね。

ぱっと思いつかないだけで何か有るのかなと思ってGoogle先生に尋ねてみたところ、「良いこと 続く」とか「幸福 重なる」とかで調べてもスピリチュアル的な怪しいブログとか何とかの科学的な宗教サイトがヒットしたので却下。

そういうことが知りたいんじゃないんだ。

悲劇のヒロインに陥る自分に酔いたい

これは仮説1に被る部分もあるのですが、悲劇が数回重なることで自分はなんて可哀想なんだと思いたくなる心理が働きます。

そして優しい言葉を掛けて貰いたい、同情を寄せてもらいたい、という気持ちから可哀想な自分を周りに風潮することへと繋がります。

これはかなり有力な説だと思いますが、だとしたらバイクのバッテリー上がりやスマホの落下は本当にやめて頂きたい。

実害のあることに対して優しい言葉を掛けられたとしても、私はそれより金が欲しい。俺はそういう人間だ。

マイナス思考をしていると更にマイナスなことが寄ってくる

よく言われる引き寄せの法則というやつです。

胡散臭いですねー。マイナスなオーラを発しているとマイナスなことが引き寄せられるので負のスパイラルに陥るということでしょうか。

だとしたらこの世界は幸せな人と不幸せな人が両極端に別れていないと成り立ちません。

生まれながらにしてプラス方向に向かう人間とマイナス方向に向かう人間で別れるはずですが、私達人間は悩み苦しみながらもそこそこ幸せを感じて生きています。

なんかもうちょっと説得力のある説は無いんでしょうか。

次にもっと良いことがあるから

ちょっと混乱してきたので嫁さんに「なんで不幸なことって重なるのかな?」と聞いてみたらこんなことを言われました。

「次にもっと良いことがあるからじゃない?」

完全な精神論で、なんの根拠もありません。子供騙しも良いとこです。

ただ、なんとなく腑に落ちました。

「次に良いことがなかったら、その次にもっともっと良いことがあるんだよ」

だそうです。案外、人生なんてそんなもんかも知れません。

【結果】次に良いことがあるから頑張ろうぜ

納得はできないと思いますし僕も納得してませんが、ただ、そんな感じで良いんじゃないでしょうか。

是非あなたの考えも教えて下さい。そんなお話でした。

収益化を目的としたブログを更新するモチベーションって何ですか?

こんにちは。もぐおです。

僕は以前に完全な収益化を目的としたブログを更新していた時期がありました。

当時は狙っていた複合ワードで1位を獲得したりもしていましたが毎月の利益は1万円前後だったように思います。

半年ぐらいは手を入れていたと思うのですが毎月1万円のためにこんなに時間を掛けないといけないのか、と思うとモチベーションが上がらずに放置気味に。

それでも2年間ぐらい月数千円は収入があったのですが、半年ほど前までは上位表示されていた検索ワードも他のブロガーさんが縄張りを広げてしまい完全に追い出されてしまいました。

f:id:solocamp:20180928175251p:plain

ブログ収益化は考えないといけないことが多すぎる

特に何が大変だったかというと①ネタ出し②キーワード設定③競合調査です。

ネタ出しは登録していたアフィリエイトサイトの案件を見て考えればいいだけなのでそれほど大変ではないのですが、検索結果の上位表示が狙えて更に毎月そこそこの流入数が狙えるキーワードを考えなければいけない、というのがとにかく疲れました。

「〇〇したい人におすすめする3つの〇〇」とか、あるある系のタイトルは大手ブロガーさんとか企業のオウンドメディアに取られていたりするので別の角度で検索されそうなワードを考えなければいけない。だからといって検索数の少ないキーワードで上位表示されたところで自然流入は狙えない。

そんなことを考えながら設定したキーワードを文章内に折り込んで、hタグなどの見出しを考えて、画像のaltタグも律儀に設定して、ページ内リンクも張り巡らせて、なんてやっていたらもう面倒で面倒で、そのうちパソコンの前に座るのが嫌になってました。

興味がない商品を人に勧めるのが苦痛でしかない

たとえば僕が男性で「今は女性もののダイエットサプリがお金になるよ」という情報があったとしても商品自体に1mmも興味なんて沸かないわけですよ。

それなのにさも自分は女性でダイエットサプリを飲んで1ヵ月で何キロも痩せただとか、肌が綺麗になって旦那さんに喜ばれただとか、芸能人も使っていて安心だとか書かないといけないわけです。

もう苦痛でしかない。僕はそういう状況を楽しむことは出来ませんでした。

騙す人と騙される人でありたくない

アフィリエイトの本来の形って、その商品を本当に良いと思った人が情報発信することで、商品を探していた人の利益になり、販売元の企業にも利益があり、紹介した人も利益を得ることが出来る、というwin-win-winの関係が理想だと思うんですよね。

それが、ろくでもない企業のろくでもない商品を利益率が高いからというだけで好きでもないのに紹介ページを作って結果的に消費者が裏切られる、なんてことになると企業は利益を得るけど消費者からの信用を無くし、紹介者も金銭を得られるけどその分消耗して、消費者は多大なお金を失う、なんてdraw-draw-loseになるんですよ。

そういうのを考えたら余計に収益化だけを目的としたブログの更新が億劫になってしまいました。

どうせならお金は副産物であって欲しい

前回、収益化を目的としたブログはモチベーションの低下という9割のアフィリ失敗者が陥る落とし穴に僕もまんまとハマることになりました。

最初の数か月はこれでお金が入ってくるならラクショーじゃねえかと思ってたのですが、思ったほど収益化されなかったことが要因となりブログを更新しない言い訳を考えていたらこんなザマです。

なので、このブログでは最終的にアクセスが集まってお金が入ってきたら嬉しいなぁとは思いながらも日々思ったことだとかアホみたいな記事とかツーリングして楽しかった場所とかおすすめのキャンプ場だとかを紹介していければ良いかなと思ってます。

その結果として本当に心から良いなと思った人がamazonのリンクを踏んで購入してくれたり怪しいアフィリっぽいページに飛んでなんやかんやしてくれれば良いかなと思ってます。

そして最終的にアフィリエイトの利益でフェリーを買って世界中を旅しながら動画配信するフェリー系youtuberとしてデビューします。

それまで応援お願いします。

 

↓応援してあげるよって方は読者登録とはてなスターお願いします!一度はバズりたい!

押せ!押してくれ!そして買って下さい!

房総フラワーラインツーリングで自慢の愛車を撮影しようぜ

こんにちは。もぐおです。

バイク乗りの皆さんは誰にでも天気の良い日に行きたいとっておきのマイプレイスというのがあるんじゃないでしょうか。

そこに行くまでの道のりがただただ楽しいとか、そこから眺める景色が最高だとか、心を落ち着かせてくれるスポットかも知れませんし、淡い思い出がある場所だったりもするでしょう。

もし「そういう場所あんまり思い当たらないなぁ」と思った関東圏にお住いのあなた!朗報です。

僕と一緒に千葉県・房総半島の南端、海岸線を走る房総フラワーラインで自慢の愛車を撮影しようぜ!

f:id:solocamp:20180928124511j:plain

房総フラワーラインとは

房総フラワーライン(日本の道100選) | 一般社団法人 館山市観光協会

館山市下町交差点から南房総市和田町までの約46kmの海岸線の道路が房総フラワーラインと呼ばれます。
その名の通り、1月から春にかけては菜の花やポピー夏にはマリーゴールドと、季節の花々が道沿いを彩ります。
また、伊戸から相浜までの約6Kmは昭和61年9月3日に「日本の道百選」にも認定されました。このフラワーラインは美しい砂浜の平砂浦海岸沿いにありますが、海岸と道の間には冬季の強い南西の風を防ぐためのクロマツ林が広がっています。この砂防用の松林と砂浜の美しさから、平砂浦海岸は「白砂青松 100選」に選ばれ「平砂浦海岸遊歩道」も整備されています。
そのほかフラワーライン周辺には、洲埼灯台、館山ファミリーパークや南房パラダイス、ゴルフ場や館山野鳥の森、安房神社などの観光ポイントが数多くあります。
空気の澄んだ日には富士山や大島・利島などの伊豆諸島を見ながらのドライブが楽しめます。
 

 えー、文字だけだとあんまり伝わらないと思うので、googleマップで紹介するとこんな感じ。

もう本当に千葉県の先端ですね。

チーバ君の足の甲からくるぶしまでを舐めるように移動するルートになります。

房総フラワーラインには裏の道があるっ・・・!

単純にこのルートだけを紹介したくて記事にしたのではなく、さらに房総フラワーラインを楽しんで貰うためのルートがあるということを言いたいんですよ。

むしろ本題はそっち!

常人では見えない裏の道・・・!

僥倖・・・!!

圧倒的・・・閃きっ・・・!!

ざわ・・・ざわ・・・

脇道にそれることで見つかるインスタ映えスポット

房総フラワーラインって海岸線を走っているように見えてちょこちょこ町の中心を走る幹線道路みたいな感じになってるんですよ。

もちろんそれはそれで良いんですけど、せっかく千葉県の最南端まで来たんだから端の端を走りたくないですか?

端の端を走りたくないですか?

それにツーリングの楽しみの一つって、めちゃくちゃ景色の良いところでそれとなく自分の愛車を写真の隅の方に入れて撮影することですよね?

 

みんな綺麗な景色見て!

海と空サイコー!

あ、バイクが気になる?

ごめんごめん、位置的にどうしてもバイクが映り込んじゃって!

そうなの、私、こんなバイクに乗ってるんだ!

本当に偶然映っちゃったけどバイクも格好いいでしょー!

 

が見え見えな写真を撮りたいんですよね?

f:id:solocamp:20180928134744j:plain

撮れる!

ちなみにこの写真は房総フラワーラインは関係ありません。

こちらブログで紹介されてる小説「虹の岬の喫茶店」のモデルとなった『音楽と珈琲の店 岬』の駐車スペースから撮影しました。

私のブログの初めての読者になって頂けたので全力で媚びを売りにいきます。

この喫茶店は残念ながら台風の影響でお店の前の崖が崩落してしまいウッドデッキが使用できなくなってしまったようで立ち入り禁止の柵も立っているのですが、とても雰囲気の良い喫茶店でした。

コーヒーの味だけで言えばコメダ珈琲とか椿屋珈琲とかの方が美味しいと思うけど、見渡す限りの水平線を眺めながら飲むという経験はプライスレスです。

小説で紹介されているワンコにも実在したモデルがいたらしく、小説で書かれているようにお客さんを喫茶店まで案内してくれていたらしいですよ。

この喫茶店までの道のりをGoProで撮影していたデータが残っていると思うので、いつか動画編集して改めて紹介しようと思います。

音楽と珈琲の店 渚

めちゃんこ眺めの良いところだったので、房総フラワーラインツーリングの帰り道に、または目的地に是非とも寄ってみて下さいませ。

小説に書かれてる通り、マジで店の看板とか入る道が分かりづらすぎてナビをガン見してても絶対に通り過ぎるから。

一度目ならず二度目も通り過ぎてUターンして引き返したからね。

天気が良くて空気が澄んでる日には富士山も見えるみたいですよ。

 

そんな話。

ファミマの「ぼく免許持ってた!」が気になる話

みなさんの行きつけのコンビニはどこでしょうか。

私は家の近くのコンビニも会社の近くのコンビニもファミリーマートなので、ファミマの店内BGMをよく耳にします。

その中で最近気になっているのが「わおわお!ぷっぷー!」から始まる合宿免許WAOのPR。

何が気になるかというと、まず「ぷっぷー」が可愛い。

f:id:solocamp:20180927172536p:plain

そして運転免許を取るなら最短2週間で卒業可能な合宿免許を執拗に勧めてくる。

僕自身、車の免許は合宿免許で取ったのでこれを聞くたびに当時の記憶が蘇ってきます。

あれは今から6年ぐらい前だったか。当時20代半ばだったのですが、17歳から東京で一人暮らしを始めて10年近く経つけど車を持っていないことで困ったことは一度も無かったです。車を持ってる人に対して尊敬の気持ちはあったけど、駐車場代や維持費を考えると、それよりも別のことにお金を使いたいという思いが強かった。

それがどうして車の免許を取ることになったかというと、当時働いてた会社で社用車を買うから免許持ってない奴は取ってこいという上からの指令があり、すぐに取れるし料金も20万しないぐらいということだったから合宿に行くことにしました。

ただ都内では絶対に運転したくないという理由だけで千葉の合宿所に行ったんだけど、8割がヤンキーだった。しかし僕の地元は茨城の片田舎なのでヤンキー耐性は持ってたから別に苦じゃなかった。相部屋の17、18歳ぐらいの小僧が雑な絡みをしてきても大人の対応ができた。

勉強も別に嫌いじゃないし、更新せずに失効してたけど元々16歳で原付免許も取ってそこそこ乗ってたからほとんど常識問題のような感じだった。

問題は教習所の車がプリウスだったり古めのセダンだったりと変わることで車幅の感覚がなかなか掴めず、更にこれは教え方が悪いと思うのだが方向転換(車庫入れ)の教習で教官から何番目のポールが見えたらハンドルを切れとか言われることで混乱を強いられたことだ。

何番目のポールって、そもそも頭をどの位置に固定してミラーを見たら良いのか、ミラーの角度はどのぐらいにしたら良いのか、ポールがミラーにフレームインしてきた瞬間なのか完全に全体が見えてからなのか、なにもかもが分からない状態で混乱しながらハンドルを切ったら後輪を乗り上げて脱輪。

意味が分からないまま「だから何番目のポールが見えたらハンドルを思いっきり切れば良いんだよ」なんて叱られた日には悔しさで涙をにじませたものだ。

今になって思うが車の教習なんてコース上をどれだけルールに乗っ取って走れるかではなく、とにかく体に車幅の感覚を覚えこませてどれだけ道路幅があれば二台がすれ違えるかとか、指定された枠の中にまっすぐ車を止められるかとか、タイヤが車止めに当たった時の感覚だとかそういった部分を徹底的に鍛え上げる方が有効だと思う。

もちろん曲がる前の巻き込み確認とか目視というのは絶対にやらないといけないことだが、普通の感覚で車に乗っていればやるのが当たり前なのだから元々その感覚が無い人には車の免許を与えるべきではない。形だけ覚えさせてにわか仕込みで合格させるよりも本試験で徹底的に落とすべきなのだ。

 

完全に話がそれた。

 

ぷっぷー!の何が気になるかということですが、合宿免許を勧めるパーソナリティーが最後のコメントで「ぼく、免許持ってた!」という部分。

 

はあ?

 

で?なに?

 

免許持ってたからどうしたというのだ?

 

自慢か?

 

そもそも自分が免許持ってることって忘れるか?

 

あれ?俺、車の免許持ってたかな?とか思ったことねーわ。

 

「本日未明、東京都中央区の路上を無免許運転していた男性は、免許を持ってると思っていた、などと供述しており」なんてニュース聞いたことあんのか。

 

その犯人、絶対にクスリか脱法的なのやってるから家宅捜査してみろ。

 

ただ、俺は許そうと思う。ぷっぷーが可愛いから。

みんなもファミマに行った時は聞いてみて。

合宿免許WAOのPR大使、元でんぱ組.incの最上もがさん

どうやらパーソナリティーはでんぱ組.incという女性アイドルユニットに所属していた最上もがという方らしいですね。

でんぱ組.incというアイドルグループは数年前にテレビでも何度か見たり聞いたりしたことがありましたが、名前と雰囲気でなんとなくオリラジ藤森と一緒にCDを出してたあやまんJAPANみたいな感じなのかなと思ってました。

あらためてyoutubeで聞いてみるとアゲアゲな感じはあるけど意外と作りこんでる曲なのね。


でんぱ組.inc「サクラあっぱれーしょん」MV

多分、金髪の子が最上もが?

 

ぷっぷー。

伊豆ツーリング行くなら目的地はDHC赤沢日帰り温泉館が最高だよって話

f:id:solocamp:20180926142152j:plain

画像引用:静岡県観光

都心から伊豆半島までツーリングに行くならDHC赤沢日帰り温泉館に是非とも立ち寄ってみてほしい。

相模灘に面した露天風呂は湯船がそのまま海から空にまで繋がっていると錯覚してしまうほどの絶景と、檜風呂をはじめジェットバスやサウナなどの充実した施設が旅の疲れを芯から癒してくれるはずだ。

時間に余裕があるなら隣接する赤沢温泉ホテルや赤沢迎賓館に宿泊してしまっても良いだろう。

以前に御殿場アウトレット帰りの寄り道だったか詳細は忘れてしまったが、妻とタンデムツーリングで伊豆まで来た際に日帰り入浴を楽しんだことがあった。

その時は何の前情報も無い状態だったが、湯船からの眺望と、シャンプーやコンディショナーから化粧水や乳液、ヘアトニックまで全てDHCで揃えられたラインナップに感動して今度は泊まりで来ようと約束をしたのだ。

妻との結婚8周年で赤沢迎賓館に宿泊した話はまたの機会に紹介しようと思うが、まさに最高級の安らぎと寛ぎのおもてなしを体感させて頂いた。

f:id:solocamp:20180926142733j:plain

話を赤沢日帰り温泉館に戻そう。

熱海から伊豆スカイラインに入り気持ち良いワインディングロードを楽しみながら終点の天城高原を出ると目的地はもうすぐだ。

到着時刻はおそらく昼過ぎ、もしかしたら夕方前になっているかも知れないが、是非ともそのまま温泉からの夕景を味わって頂きたい。

温泉からの展望は東向きのため夕日が海に沈む様子は見えないが、かわりに伊豆の山々に沈んでいく太陽と、暗くなるにしたがって曖昧になる海と空の境界線、海岸沿いの道路を走る車のヘッドライトが移りゆく夜景を眺めることができる。

営業時間が通常期間は10時〜22時、GWや連休などの繁忙期に限り9時〜22時なので、夜はゆっくりできるが朝日の昇るところを見れないのは少しだけ残念。

ホテル宿泊者にだけでも早朝から入浴可能にすればもっと利用者が増えそうなものだが、掃除や管理が面倒だろうしご来光が拝める角度なのかどうかも微妙なところか。

ここの大浴場は3階と4階で男女が分かれていて、日替わりで入れ替わる仕組みになっている。前回訪れた時は4階が男性用となっていたのだが、今回の男湯は3階だったで運良く2回の訪問で両方の浴場を楽しめた。

個人的には野趣を感じる岩風呂になっている4階の露天風呂が好みだったが、一回り広く作られている3階のほうが入浴者の多い連休中日にはちょうど良かったのかも知れない。

後から妻に聞いた話だと4階はシャワーに順番待ちが出来ていたようだ。

入浴後は2階に降りて休憩所でダラダラと休むもよし(休憩所も眺めが良い)、1階のレストランで好みの海鮮を選んで丼にする勝手丼を食べるのも良いだろう。

帰りはあえて伊豆スカイラインじゃなく国道135号で小田原まで海岸線を走るのもオススメしたい。対岸の街の明かりを見ながらの夜景ツーリングが楽しめる。

DHC赤沢日帰り温泉館

利用料

平日 大人1200円、小人(4歳~小学生)700円
土曜・休日・繁忙期 大人1600円、小人(4歳~小学生)900円

バスタオルやフェイスタオルなどは脱衣所に用意されているのでレンタルや購入しなくても大丈夫なのが嬉しい。

駐車場

わりと広い無料駐車場があるが、休日などでいっぱいになってしまった場合はホテル側の駐車場を使っても良いのかもしれない。

困ったときはフロントに確認して頂きたい。

公式サイト

www.izuakazawa.jp